BOSS上司メッセージ

TAKEMOTO BOSS TAKEMOTO BOSS
TAKEMOTO BOSS TAKEMOTO BOSS

働く自負心を実感できる、しっかり成長できる会社

小川 聡経理・総務部 部長

竹本について、総務の仕事について

当社がステンレス・高合金専門商社のイノウエのグループ会社となって1年あまり。以来、業績は右肩上がりで伸びています。イノウエのソリューション営業を取り入れたこと、さらに業務効率の向上や働きやすい環境づくりなど働き方改革が功を成して、社員も一層やる気がでています。
イノウエグループでは社員ファーストがモットー。社員が働き甲斐をもって満足な仕事をすることで、お客様から信頼され、業績がのび、社員のスキルも給与もアップ。社員もその家族も笑顔に、お客様も仲間も含めて、関わる方をすべて笑顔にすることで、会社にも社会にも貢献することに繋がるという考え方です。私たち総務の仕事はそんな考え方に則って、社員が働きやすい環境のさらなる改善を進めています。

採用基準、選考する際に重視していること

採用の際は、経験よりも「人柄」を重視しています。丁寧な対応できる方、例えば、文字を書くのが苦手でも、丁寧に書いている人は、そこに相手のことを考える想いがこもっています。仕事も同様、お客様のことを思い、丁寧に責任感をもって業務を遂行する。そのうえで失敗したとしても、その過程を次に活かせばいい。あとは素直な人。わからないことは「教えてください」と自分から聞くことができる人、そして失敗したときに素直に謝れる人。こちらからの指示を待つだけの人ではなく、学ぶ姿勢のある人は竹本では伸びていくと思います。

社員教育システム

営業職の採用の場合は、研修で基本的な知識を身につけたのち、先輩と一緒に現場の実務を通して先輩や上司から指導・教育を受けるOJTを行っています。竹本では早い段階からどんどん仕事を任せていきます。個々の力量を見極めて、先輩や上司がフォローしながら様々な経験を積むことができる環境を用意しています。
また中堅社員には毎月、BEP(損益分岐点)の勉強会を実施しています。積極的に数字を把握・理解することで、自社だけではなく、仕入先も売り先も、関わる企業全てに利益を生むようにしていかなければ、事業として長く続かないからです。もちろん会社の得た利益は、社員の頑張りに応じてしっかり還元。社員のモチベーションアップがまた収益を出し、という好循環を生みだしています。
やる気向上のため、他の社員の情報を共有する場も設けるようになりました。誰がどこでどんな仕事をこなし、どれだけの利益を上げているかを毎月報告しあいます。頑張りが目に見えて実感できるので、モチベーションを高くキープ。売り上げに伸び悩む人も一人で抱え込むのではなく、上司がしっかりフォローアップするので安心して仕事と向き合うことができます。

働く環境

先輩や後輩関係なく、話しやすい社風があり、とても働きやすい環境です。100%完全週休2日制に加え、周りの皆が協力しあう体制が出来上がっており、有給がとても取りやすいことも特長。お休みの取得に関しては全くストレスはありません。
ちなみに会社の看板の立派な文字に気が付かれた方もいるのではないでしょうか。実はあの文字は神戸出身の作家・陳舜臣さんに書いていただきました。中国やアジアを舞台にした歴史小説や随筆で知られ、『青玉獅子香炉』や『阿片戦争』『琉球の風』など、直木賞受賞作家として神戸にはファンが多いです。

メッセージ

地元に根付いた大手企業様と取引実績する竹本。神戸で約70年続く老舗企業で働くことに誇りを持ち、「アノ大手企業の発展を支えているのは自分達」という社会貢献度の高さに自信をもって仕事に励んでほしいと思います。今は国内だけですが、海外での事業展開も予定しており、業務内容はどんどん拡大、最先端開発に携わる機会も少なくありません。ぜひ一緒に神戸における100年企業をめざしていきましょう。