BOSS上司メッセージ

TAKEMOTO BOSS TAKEMOTO BOSS
TAKEMOTO BOSS TAKEMOTO BOSS

大手企業との取引で、社会貢献を実感

小田 大介本社営業部 部長営業総括部 部長

竹本について

約70年の歴史を持つ竹本は、神戸のまちに生まれ、神戸の大手企業をサポートして発展してきた老舗商社です。長年にわたって先輩社員たちが築き上げてきたお客様の信頼と、時代やお客様のニーズに合わせた組織変換や事業拡大により、お客様が部品を購買されるときには「竹本さんにお願いしよう」と思ってもらえる地位を確立してきました。
お客様のプラントの近くに事務所を構え、いつでも動ける体制を完備すると同時に、一昨年にはエンジビアリングサービスに強みを持つイノウエグループの一員となり、ソリューション領域を拡大。商材の調達のみならず、材料の選定から加工までトータルに対応することで付加価値を高めています。新生・竹本では、これまでの業務の属人化を解消するべく、チーム力の強化にも取り組み中。仲間の仕事状況を把握してサポートしあう体制が整備され、ますます働きやすくなりました。

キャリア形成

竹本では、仕事の成果がきちんと評価され、収入アップにつながる制度が確立されており、昇進や昇格の希望を持ちやすくなっています。上に立つ管理職をめざせるよう毎月1回、コンサルティングの先生を招聘し、BEP研修を実施。損益分岐点やコスト意識など、経営視点を獲得する学びの場を提供しています。
困ったことや悩んだりすることがあれば、気軽に相談できることも竹本の特徴。上司は、ダメな所があれば、きちんと指摘・指導しますが、基本的には自分で考え、自分で判断し、伸び伸びと自由に仕事してもらうようにしています。「自分で考えて行動する」ことが、個人の成長にも繋がるはず。様々な経験を積み、ぜひ大きく成長してもらいたいと思います。

やりがい

当社が取引するお客様は誰もが知っているような大手企業ばかり。日々の仕事を通して、社会の役に立っているということを実感できます。超一流の上場企業の皆さんと一緒に仕事できることに誇りを感じながら、自信を持って会社も自分も成長していける会社です。日本経済を支えている産業に貢献していることにやりがいをもって、仕事と向き合ってください。

社風

人間誰しもが失敗するもの。失敗して、たとえお客様に怒られても、決して諦めない気持ちがあなたを強くします。実は怒られたときこそ、チャンスなのです。挽回してもう一歩入り込むことで、そのお客様と仲良くなれる経験を積んでほしいと思います。竹本には「とにかくやってみて、失敗すれば、軌道修正をすればいい」という考え方があります。やってみて失敗するのは、最初から諦めて着手しないよりもうんとカッコいい。失敗は次の成功の糧になるので、どんどん経験を積んでもらいたいと思います。
私個人としては、京セラ創業者の稲盛和夫氏の考え方に心から共感しています。特に「動機善なりや私心なかりしか」は企業人、リーダーのあるべき姿として、日々心掛けています。

働く環境

竹本は中小規模の企業ですが、福利厚生も大手企業並みに整えられています。休みも確保され、家族や大切な人とのプライベート時間をゆっくりと過ごし、リフレッシュしてまた仕事に取り組み、週末はオフタイムを楽しむ…。ワークライフバランスのある環境をお約束します。

メッセージ

神戸のド真ん中で、大手企業と取引をする仕事にやりがいを持って取り組むことができると思います。働きやすい環境があり、やりたいことを叶えられるよう会社が応援します。これからもっと成長をしていくので、希望を持って入ってきて欲しいです。元気があって、自ら考えて飛び込んでいける、若く頼もしい人達に期待しています。